ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月04日

蒲田川釣行4日目

3月16日

安房トンネルを抜けると空は一面の曇り空。ニコニコ

早速道観松の堰堤から入渓すると、申し合わせたようにコカゲロウが流れ始め、ライズが始まる。

#16バブルウィングイマージャーで数匹のヤマメに遊んでもらい、二股になった流れの道路側を釣り上がる。
蒲田川釣行4日目
ところが、橋の下までは全然反応が無い。

どうしたものかと悩みつつ、さらに釣り上がると、橋を境に反応が良くなり、ここから、イワナのパラダイスが。
蒲田川釣行4日目

蒲田川釣行4日目

蒲田川釣行4日目

7匹ほど掛けたところで、ここまで大活躍のバブルウィングイマージャーが破損。

フライをスルーウィングイマージャーに変更して適度にライズを取りつつ、終点の堰堤下まで行き、退渓。

やはり、太陽が出ていない日の蒲田川は凄かった。

4日目の結果 31回出て15匹でした




同じカテゴリー(蒲田川)の記事画像
蒲田川釣行9日目
蒲田川釣行8日目
蒲田川釣行7日目
蒲田川釣行6日目
蒲田川釣行5日目
蒲田川釣行2日目、3日目
同じカテゴリー(蒲田川)の記事
 蒲田川釣行9日目 (2008-07-21 21:11)
 蒲田川釣行8日目 (2008-04-12 23:27)
 蒲田川釣行7日目 (2008-04-08 22:37)
 蒲田川釣行6日目 (2008-04-07 23:25)
 蒲田川釣行5日目 (2008-04-05 18:41)
 蒲田川釣行2日目、3日目 (2008-04-03 17:53)
この記事へのコメント
岩魚、粒揃いですねぇ!
しかも二匹に一匹とるとは凄いです。
私とは大違い(笑)
Posted by yukimu at 2008年04月04日 22:29
>yukimu さん

おそらく、放流ポイントが近くだったと思われます。
何とかもう少し確率を上げたいんですが、まだまだ修行が足りないです。
Posted by kiso_yamame at 2008年04月05日 17:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蒲田川釣行4日目
    コメント(2)