ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年08月23日

犀川水系

8月22日

連日の猛暑に暑さに免疫のない私としては、ちょっと参っているので
少しでも涼を求めて、何時かひげおやじ殿をご案内しなければと思って
いるちょっと標高の高いところへ。

8時30分に現地着。そそくさと準備を済ませ、入渓。


すると3投目で可愛いイワナ(20cm)君がお出迎え。

今日は爆釣の予感(喜)
実はこの川、脱渓点までは、


まずこんな


続いてこんな


さらにこんな

おまけに写真を撮り忘れた
とどめにも一つ取り忘れた小さい
と、結構疲れるんです。

でも、その甲斐あって


こんなの(24cm)とか


こんな尾びれの


こんなの(24cm)とか

さらになぜここで?と思わせる


ハイブリット?君(25cm)

心地よい疲労感と大満足な釣果で2時30分に脱渓。

この後は下流部でイブニングでもと思ったけど、ちょっと時間が
ありすぎるし、十分釣りを楽しんだので、帰路へ。

この日の結果、36回出て22匹キャッチでした。
  

Posted by kiso_yamame at 17:34Comments(8)犀川水系

2010年08月19日

奈良井川水系

8月18日

やっとドタバタも落ち着いて、平日のイブニングに出かけられるようになりました。


向かった先はいつもの裏の川。


時折ライズがあり、狙い済ましてフライを流すと、掛かって来るのは20cm未満の
おちびちゃんタナビラ・・・

20分ほど遊んでもらっていると、対岸付近で大きそうなライズが(喜)

早速フライを流すがなぜか無反応・・・・
マイクロドラッグがかかっていると思われ、ティペットを1m程継ぎ足し、ポイン
トを休める為、少し上流へ移動する。

少しの間やっぱりおちびちゃんに遊んでもらい、あたりも暗くなってきたので、先
ほどの場所へ移動する。

流れを読みフライ先行になるようにU字にラインとティペットを落して、フライを
流していくと、ライズのあった場所で「バシャッ!」落ち着いて合わせを入れると、
今までこの川では味わったことがない引きが伝わり、魚は下流へ一直線。

何とか走りを止め、急いで魚より下流へ回り込み、ガンガン瀬に下られる前に無事
ランディング。


掛かったのは31cmのイワナ(喜)
大分暗くなっていたので、写真はイマイチですが、フライを始めて11年目にして、
ホームリバーで念願の尺イワナ初ゲット(喜)

昨年同様1日早い誕生日プレゼントを川から貰い、帰路へ。

この日の結果、10回出て6匹キャッチでした。  

Posted by kiso_yamame at 15:39Comments(7)奈良井川水系