2010年08月19日
奈良井川水系
8月18日
やっとドタバタも落ち着いて、平日のイブニングに出かけられるようになりました。

向かった先はいつもの裏の川。

時折ライズがあり、狙い済ましてフライを流すと、掛かって来るのは20cm未満の
おちびちゃんタナビラ・・・
20分ほど遊んでもらっていると、対岸付近で大きそうなライズが(喜)
早速フライを流すがなぜか無反応・・・・
マイクロドラッグがかかっていると思われ、ティペットを1m程継ぎ足し、ポイン
トを休める為、少し上流へ移動する。
少しの間やっぱりおちびちゃんに遊んでもらい、あたりも暗くなってきたので、先
ほどの場所へ移動する。
流れを読みフライ先行になるようにU字にラインとティペットを落して、フライを
流していくと、ライズのあった場所で「バシャッ!」落ち着いて合わせを入れると、
今までこの川では味わったことがない引きが伝わり、魚は下流へ一直線。
何とか走りを止め、急いで魚より下流へ回り込み、ガンガン瀬に下られる前に無事
ランディング。

掛かったのは31cmのイワナ(喜)
大分暗くなっていたので、写真はイマイチですが、フライを始めて11年目にして、
ホームリバーで念願の尺イワナ初ゲット(喜)
昨年同様1日早い誕生日プレゼントを川から貰い、帰路へ。
この日の結果、10回出て6匹キャッチでした。
やっとドタバタも落ち着いて、平日のイブニングに出かけられるようになりました。

向かった先はいつもの裏の川。

時折ライズがあり、狙い済ましてフライを流すと、掛かって来るのは20cm未満の
おちびちゃんタナビラ・・・
20分ほど遊んでもらっていると、対岸付近で大きそうなライズが(喜)
早速フライを流すがなぜか無反応・・・・
マイクロドラッグがかかっていると思われ、ティペットを1m程継ぎ足し、ポイン
トを休める為、少し上流へ移動する。
少しの間やっぱりおちびちゃんに遊んでもらい、あたりも暗くなってきたので、先
ほどの場所へ移動する。
流れを読みフライ先行になるようにU字にラインとティペットを落して、フライを
流していくと、ライズのあった場所で「バシャッ!」落ち着いて合わせを入れると、
今までこの川では味わったことがない引きが伝わり、魚は下流へ一直線。
何とか走りを止め、急いで魚より下流へ回り込み、ガンガン瀬に下られる前に無事
ランディング。

掛かったのは31cmのイワナ(喜)
大分暗くなっていたので、写真はイマイチですが、フライを始めて11年目にして、
ホームリバーで念願の尺イワナ初ゲット(喜)
昨年同様1日早い誕生日プレゼントを川から貰い、帰路へ。
この日の結果、10回出て6匹キャッチでした。