2009年04月27日
梓川水系釣行1日目
4月25日
前日に友人から明日は何処へ行こうかとTELがあり、あれこれ思案した結果、
雨でも影響のなさそうな梓川本流でウェットの釣りに。

初めて入る場所&生涯4回目のウェットの釣りということで、友人が先行させ
てくれる。
川の規模からいってシングルハンドで十分な場所だったが、昨年購入してから
まだ一度も魚を掛けていないダブルハンドの8番を選択。
とりあえず、DVDや本等で得た知識から、斜め下流へ向かってキャスト、上
流側へメンディング、フライをスイングと繰り返しながら2~3歩ずつ釣り
下っていくと、4回目のスイングが終わってラインが真直ぐになった頃、手元
にコンコンという当たりが(喜)
二呼吸ほど間を空けてロッドを立てると、

#10のフライをガッチリ銜えた24cmのブラウン。
無事、ロッドへの入魂が済み、気分良くさらに釣り下る。
5m程下ったところで、またもや当たりがあるが、今度はフッキングせず(涙)
最後のポイント付近で、またまた当たりが。

今度は25cmのブラウン。
その後下流へ大きく場所を変えもう一流ししてみるが、魚からの反応は無し。
サイズはともかく、ウェットでの初釣果を出すことが出来たので、大満足して
納竿。もう少し練習して、今度は犀川で大物を狙おうか。
本日の結果、3回当たりがあって2匹でした。
前日に友人から明日は何処へ行こうかとTELがあり、あれこれ思案した結果、
雨でも影響のなさそうな梓川本流でウェットの釣りに。

初めて入る場所&生涯4回目のウェットの釣りということで、友人が先行させ
てくれる。
川の規模からいってシングルハンドで十分な場所だったが、昨年購入してから
まだ一度も魚を掛けていないダブルハンドの8番を選択。
とりあえず、DVDや本等で得た知識から、斜め下流へ向かってキャスト、上
流側へメンディング、フライをスイングと繰り返しながら2~3歩ずつ釣り
下っていくと、4回目のスイングが終わってラインが真直ぐになった頃、手元
にコンコンという当たりが(喜)
二呼吸ほど間を空けてロッドを立てると、

#10のフライをガッチリ銜えた24cmのブラウン。
無事、ロッドへの入魂が済み、気分良くさらに釣り下る。
5m程下ったところで、またもや当たりがあるが、今度はフッキングせず(涙)
最後のポイント付近で、またまた当たりが。

今度は25cmのブラウン。
その後下流へ大きく場所を変えもう一流ししてみるが、魚からの反応は無し。
サイズはともかく、ウェットでの初釣果を出すことが出来たので、大満足して
納竿。もう少し練習して、今度は犀川で大物を狙おうか。
本日の結果、3回当たりがあって2匹でした。