ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年06月08日

石徹白川釣行1日目

5月29日

すっかり記事が遅れましたが、今年も石徹白春の陣に参加しました。
仕事、行事が重なり、たまに休みのときがあっても雨や増水で全然釣りに行けず
3月の蒲田川釣行から実に2ヶ月半振りの釣行だったりして(涙)
さらに春の陣の後も出張に行きやっとアップできました。



さて、前置きはこの位にして、初日の午前中は火山特派員君、vanillaiceさん、
masa520さんと共に昨年も入った本流へ。


上流へ向かうvanillaiceさんとmasa520さんと別れ、火山特派員君と1年前と同じ
場所を釣り上がって行く。

久しぶりに立つ渓にテンションを上げつつ、魚が着きそうな場所にフライを流し
ていくと、とりあえず3投目でイワナをキャッチ。
でも写真を撮るほどではないサイズだったので即リリース。

ところが、去年入ったときよりも若干増水気味なのか、思ったほど魚の反応が無
い。こんなことならさっきのイワナをとっておけば良かったかな~と思い始めた
頃、やっぱり今年も対面できた


22cm程の本流アマゴ。

その後キャンプ場前の大きいプールでライズを見つけ


24cmのイワナをキャッチ。

その後、昨年良い形のアマゴをキャッチしたポイントに移動するも今年は無反
応・・・
退渓点までの間に4匹のイワナと1匹のチビアマゴを追加して、お昼の集合場所
へと向かう。

午後からはgohdonさんとC&R区間を釣り上がる。

キャッチとすっぽ抜けを繰り返しつつ、釣り上がって行き、途中でライズを見つ
ける。

簡単にキャッチできるかとフライを流してみるが、以外に無反応・・・

5回ほどフライを取り替えてみるが、やはり反応は無い・・・

これで出なかったら諦めようと、#10のモンカゲロウフローティングニンフを
流してみたらあっさりヒット。


サイズは大した事無いけど今回の目的であるモンカゲフライで釣れて大満足の1匹。

イブニングは不発に終わり、初日に集合した皆さんと別れ、宿泊組で宿へ向かう。

この日の結果、前半9回出て8匹キャッチ。後半10回出て5匹キャッチでした。  

Posted by kiso_yamame at 22:51Comments(10)石徹白川