ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月23日

蒲田川釣行2日目

4月21日

さてさて、久しぶりの投稿、すっかり記事を書くのを忘れてた(汗)
といっても、2月からバタバタしていて今シーズンやっと4回目の出撃。

今シーズン2回目の蒲田川、今回は愛知組massa520さん、Y.yoshiさん、Y.yoshiさんの友人
の4人での釣行。

愛知組の最近不調だったという晴れパワーが今回は発揮され、日差しの強い中での厳しい
釣りに。

蒲田川釣行2日目
4人一緒に釣りをするには厳しいので、2組に分かれmassa520さんと上流部へ向かう。
駐車場に車を止めて少し下流から入渓しようと向かうと、先行者の影が、いくら蒲田でも
ここで入渓するのは申し訳ないので、当初の予定より100m程上流から入渓する。

ところが、200m程釣り上がってもなんの反応もなく、対岸のmassa520さんも反応がな
いという。「厳しいね~」なんて話をしていると、先程見かけた先行者が頭跳ねをしてい
く姿が・・・
早々にこの場所に見切りをつけて、下流部へ移動する事に。

お昼の集合時間まで1時間程しかなかったので、入渓しやすい場所から入り、釣り上
がっていく。
ここも100m程釣り上がると、上流部のプールで粘っている先行者を発見。
「先行者がいたからこんな場所では出ないよな~」なんて思いながら軽い気持ちでフライ
を流すと尺クラスのイワナがすっと浮いてきてフライをパクリ!
すっかり油断していたため、一瞬テンションが掛かっただけで、痛恨のすっぽ抜け(涙)

気を取り直して、ここで出たならあの先行者はここを通っていないなと確信し、すぐ上の
似たような場所にフライを流す。
するとさっきよりは小さいが、やはりイワナが浮いてきてフライをパクリ!
ところが、なぜかすっぽ抜け(涙)
今回はフッキングしていないので、フライを交換して再度トライ。
すると、またもやすっぽ抜け・・・
3度目の正直とフライを交換して挑むも3回目もすっぽ抜け・・・

さすがに3回もミスるとこれ以上は出てくれないので、別のポイントを探すと、パシャッ
とライズを発見!
慎重にフライを流して、無事キャッチ

蒲田川釣行2日目
22cm程のイワナ。
そんな事をしている内に集合時間を少しオーバーしてしまったので、急いで集合場所へと
向かう。

昼食を取りながらY.yoshiさん組の状況を聞いてみると、なかなか厳しく、出るけど乗ら
ない状態だと言う。やっぱり天気かな?

午後の部は、少しでも日陰があるところの方が良いだろうと、C&R区間へ行く事に。
去年ライズを見つけたプールから釣り上がるが、やはり天気のせいかライズはなく、晴
れた日の蒲田ポイントを丁寧に探って行くと、フライがふっと吸い込まれる。
慎重に合わせを入れると、明らかに大物の手応えが伝わってくる。
すぐ下流のガンガン瀬に下られないように立ち位置を考えながら無事ランディング。

蒲田川釣行2日目
なんと31cmのヤマメ(喜)
尺イワナ、尺アマゴはこれまで何匹か釣ってきたが、よく考えたら人生初の尺ヤマメ。
成魚放流なのかちょっぴり尾鰭が残念だが、立派な体高。良く引いてくれた。

すっかり気分を良くして次のポイントを探ると今度は

蒲田川釣行2日目
25cm程のイワナ

蒲田川釣行2日目
最後に21cm程のイワナを追加して、イブニングの釣りをするために移動。

ところが、期待していたイブニングライズは起きず、2回程空振りをして終了となる。

本日の結果、13回出て4匹キャッチでした。




この記事へのコメント
初尺ヤマメゲット、おめでとうございま~す!
フッと吸い込むのが、意外に大物だったりしませんか?
スレた魚たちなのか、季節なのか、「出るけど乗らず」が多いですよね?
Posted by jbopperjbopper at 2012年04月24日 17:17
こんばんわ~

今回は晴れの蒲田攻略法を伝授いただきありがとうございました(笑。
ポイントは"泡"ですよね。
来年はこの"泡"をしっかり攻略したいと思います。

それにしても、尺ヤマメお見事でした。
あの体高はやっぱりホレボレします。

さて、次は愛知組が招待する番ですかね。
リクエストは庄川でしたよね?
多分、Y.yoshiさんから連絡が行くかと思いますので、準備お願いします(笑。
Posted by massa520 at 2012年04月24日 20:30
>jbopperさん
ありがとうございま~す。
やっぱり、jbopperさんもそう思いますか。
体が大きいと吸い込む力も強いから、フッと吸い込む事が多いんでしょうかね。

今回の「出るけど乗らず」は原因の90%はマイクロドラッグだと思います。
久しぶりの釣行で、その辺の意識が少し欠けてたと反省しております。

>massa520さん
ギャ~ッ!
それをここに書いては(汗)

尺ヤマメ、いるとは聞いていましたが、まさか本当に出てくれるとは思って
いなかったのでラッキーでした。

庄川、よろしくお願いしますね。しっかり、準備しておきます(笑)
Posted by kiso-yamame at 2012年04月26日 17:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蒲田川釣行2日目
    コメント(3)