ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月23日

犀川水系

8月22日

連日の猛暑に暑さに免疫のない私としては、ちょっと参っているので
少しでも涼を求めて、何時かひげおやじ殿をご案内しなければと思って
いるちょっと標高の高いところへ。

8時30分に現地着。そそくさと準備を済ませ、入渓。

犀川水系
すると3投目で可愛いイワナ(20cm)君がお出迎え。

今日は爆釣の予感(喜)
実はこの川、脱渓点までは、

犀川水系
まずこんな

犀川水系
続いてこんな

犀川水系
さらにこんな

おまけに写真を撮り忘れた
とどめにも一つ取り忘れた小さい
と、結構疲れるんです。

でも、その甲斐あって

犀川水系
こんなの(24cm)とか

犀川水系
こんな尾びれの

犀川水系
こんなの(24cm)とか

さらになぜここで?と思わせる

犀川水系
ハイブリット?君(25cm)

心地よい疲労感と大満足な釣果で2時30分に脱渓。

この後は下流部でイブニングでもと思ったけど、ちょっと時間が
ありすぎるし、十分釣りを楽しんだので、帰路へ。

この日の結果、36回出て22匹キャッチでした。




この記事へのコメント
こんばんは、いつかご案内いただかないといけないひげオヤジです。

 清冽な滝のしぶきと、自然の息吹を精一杯吸い込んだいきいきとした渓魚たち・・・・。

 本当に一日も早く、はやくその流れの傍に立ち、透き通る風を胸一杯に吸い込みたいと願う小生なのでありました。

 その日まで、先ずは小生も一所懸命に生きていく所存。よろしくお願いしますね、kiso_yamame殿!
Posted by ひげオヤジ at 2010年08月23日 20:24
こんばんは。

kiso_yamame さんにしては珍しく歩く釣りですね(笑
人の体温並みの最高気温をマークしてる地の我々
は、涼しげな滝の画像だけで癒されてしまいます。
36回出て22匹キャッチとは、流石ですねぇ。
こちらは10回ぐらいしか出ませんでしたよ(疲
Posted by みかん at 2010年08月23日 23:21
こんにちは。
いいな~。
爆釣じゃないですか~。
こっちが撃沈してるとゆ~のに。
うらやまし~~~!
涼しげな滝も、
写真からマイナスイオンが出てきそうです。
Posted by KIFKIF at 2010年08月24日 12:57
こんばんわ!

う~~~ん、やっぱり凄い、爆釣ですね。
早く連れてってくださいね。(笑
Posted by Y.yoshi at 2010年08月24日 22:19
>ひげオヤジ殿
この川で釣りをした後、峠を越えて「やぶ食」の「生野菜定食」
が待っておりますのでお楽しみに。

>みかんさん
珍しいでしょ~(笑)しかも、ちょっとボサの入った川です。
実はこれが先日のメールでお伝えした第2候補の川だったりして。
全部の滝を撮影するつもりで行ったのに、ついつい釣りに
夢中になって最後の2つを忘れてしまいました(爆)
今回は先行者もいなかったのでちょっとラッキーでした。

釣果は出来すぎですね。

>KIFさん
こんばんは~
滝からのマイナスイオンで大分元気になってきました。
お盆明けだったので魚が残っているか心配でしたが、結構残ってい
てくれたみたいで良い結果が出ました。
ところが、こうなるともっと良いサイズが欲しくなって(爆)

>Y.yoshiさん
こんばんは~
では、秋の陣のときに木曽はやめてこちらの水系に行きましょうか(笑)
でも、少しボサがかぶってますよ(爆)
Posted by kiso_yamame at 2010年08月25日 01:21
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
うわさには聞いてます「生野菜定食」(笑)

涼しそうな魚に涼しそうな滝に・・・・
滝汗の私でぃす(T-T )( T-T) ウルウル

いっぱい釣れましたね~~*(^ω^@)
いいなぁぁぁぁぁぁぁぁ
Posted by ちさやん at 2010年08月26日 08:44
おはようございます、
先日はどうも、ぜひ生野菜定食の正体を明かしてください。(笑)

それにしてもここの魚、すごくヤマトっぽいですね、
滝の上の方がこのタイプの確率が高いのでしょうか?
ところでこんな滝だらけの川、ひげオヤジ殿は大丈夫でしょうか。
Posted by CREEK WALKERS at 2010年08月29日 08:27
>ちさやん
こんにちは~
「生野菜定食」謎の解明にはもう少し時間がかかりそうです。
っていうか注文する度胸がない(笑)

この時期にも魚が残ってくれている貴重な川なのでぃす。


>CREEK WALKERSさん
こんにちは~
やはり「生野菜定食」の解明はひげおやじさんに任せないと。

最初の滝を越えてから、このタイプが出始めるような気がします。
さらに上流の調査となると、先日ご一緒したもう一人の協力がなけ
れば難しいかもしれません。
Posted by kiso_yamame at 2010年08月30日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
犀川水系
    コメント(8)